審神者になった日。01
時は2015年、1月―――
「今日も寒いな・・・・天気も悪いし、雨降ってきそう・・・・。」
冬服のセーラー服に、コートを羽織ったは、どんよりと曇った空を見上げながら、小さくつぶやいた。
通っている高校から、徒歩で帰宅中の。
通い慣れた通学路。
今日も何も変わらず、何事もなく、このまま家に帰るのだと思っていた・・・。
家へ帰り、着替え、夕飯までの間、暖かい部屋でお菓子でも食べながらテレビを見る・・・。
そんなつもりでいた。
しかし・・・・・
(あ!降ってきた!)
ポツポツと大粒の雨が降ってきた。
傘を持っていないは、慌てて走り出す。
しかし、家まではまだ距離があった。
(うわ!ちょ!)
雨は急激にどんどんと強くなっていった。
夕立や通り雨のような、強く激しい雨。
傘なしではずぶ濡れだ。
(どうしよう・・・・・)
濡れたら困る教科書やノート類の入ったカバンを、
せめて少しだけでも濡れないようにと、胸に抱えは走る。
(これは、どこかで雨宿りしないとだめだな・・・)
そんなことを思いながら、雨がしたたる前髪を指で脇へとよけると、
いつも通る、小さな無人の神社が目に入った。
(雨宿り・・・・できるかな。)
はそんなことを思いながら、小走りに神社の階段を上がっていく。
階段を上ると社が見えた。
(あ、雨宿りできそう!)
社の賽銭箱の上には屋根がある。
は、すみません!と心の中で言いながら、賽銭箱の横へと駆け込んだ。
「ふー・・・なんとかなった・・・・・」
雨から逃れてはほっとしながら、コートやカバン、髪についた雨を払う。
一通り雨を払うと、カバンを片手に持ちながら、ふうっと一息つき、辺りを見渡した。
(雨・・・降ってるなぁ・・・・)
雨はザーッと勢いよく降り続いていた。
「・・・・・・・・」
空は雨雲に覆われて、暗い。
自分が上ってきた階段や、舗装された参道などが雨に打たれている。
人の目でもしっかり確認出来るほど、雨は強くたくさん、地面を叩きつけていた。
「はぁ・・・」
吐いた息は白い。
一月の雨・・・・風邪をひきそうだ。
早く帰りたいな・・・と、思いながらは辺りを見渡した。
神社の周りを取り囲む大きな木々。
静かで、独特の雰囲気のある境内。
何回か来たことのある小さな神社だが、雨のせいか、いつもと違った雰囲気だった。
静かで・・・少し怖い。
雨音だけが辺りに響く。
雨の匂いや、湿気を肌で感じる。
境内はいつにもまして、独特の雰囲気だった。
(雨・・・早くやまないかなぁ・・・・)
賽銭箱の横に立ち尽くす。
「・・・・・・・・・」
なんとなく後ろを振り返り見ると、社の中が見えた。
広い座敷に奥には鏡。
「・・・・・・・・」
少し怖くなった。
はカバンを抱えて、賽銭箱の後ろにある階段に座る。
(寒いし、早く帰りたい・・・・)
がそう思っていると・・・・
チリーン・・・・
「!」
鈴の音が聞こえた。
「え!?」
は怖くなってバッと立ち上がり、辺りを見渡す。
しかし、辺りには誰もいない。何もない。
チリーン・・・・
「!」
また、鈴の音が聞こえた。
(何これ!?私の聞き間違いじゃないよね!?何!?怖い!!)
はそう思い、カバンをぎゅっと抱えて握りながら、
辺りをぐるぐると見渡すが、誰もいないし、何もない。
静かな境内に、雨が降っているだけだ。
チリーン・・・チリーン・・・・・・
しかし鈴の音は止まない。
それに加え、何かお経のようなものも聞こえてきた。
「何!?」
はたまらず声に出して叫ぶ。
(怖い怖い怖い!!!やだ!帰ろう!!)
濡れたっていい!がそう思いながら、走り出そうとした、その時。
バンッ!と、鍵がかかっているはずの社の扉が開き、ぶわっと突風がそこからふきだした。
「!」
思わず反射的に振り返ったは、強い風に首をすくめ目を細め、手を目元にあてながら、目をつむる。
目をつむる前の、一瞬に見たのは・・・・・・・桜の花びらと・・・・強く白い光だった・・・・・・。
続。
2015/10/08....