スーパースターの背負うもの。
04
「やった!」
思わず声にでた。
その後、試合は続き、とうとう鷹村がホークをダウンさせたのだ。
しかも二度も。
「来た所にカウンターあわせろ!」
「連打でカタつけちまえ!!!!」
みんなもいっせいに盛り上がる。
「鷹村さん!!頑張ってーーー!!!!」
も涙を振り払い、大声で叫んだ。
リングの中央で、両者の拳がぶつかり、轟音が会場に響く。
(うわっ・・・)
あんなのに当たったたら間違いなく即死だ・・・。
は少し冷静になってきた。
鷹村が、巻き返してくれたからだろうか。
その後は全弾フルスイングの・・・ボクシングというよりは喧嘩のような試合が続いた。
振り回される豪腕と、床や相手にぶつかる度に鳴り響く轟音。
鷹村優勢の状態のまま第4ラウンドは終わった。
静まり返る両国国技館・・・・そして第5ラウンドが始まる前・・・・
「よっしゃあ!鷹村さん!!!」
「いけーー!」
わああぁ!と会場が盛り上がった。
鷹村が両手を上げ、KO宣言したのだった。
(鷹村さんっ・・・!)
は嬉しさにどんどん涙があふれて止まらなかった。
お願いだから、このまま。
どうかこのまま行ってくれ。
このまま勝ってくれ!
(勝って!勝って!勝って!)
胸の中で何度もつぶやきながら、ボロボロと涙を流し、
両手で口を覆いながらは願った。
盛り上がる会場、猛ラッシュする鷹村。
しかし、ホークは冷静だった、ガードで固める。
猛連打する鷹村の攻撃をよそに、ゴングはなった。
第5ラウンド終了。
期待に沸き返る大観衆。
第6ラウンドもこの調子で、6ラウンドで勝敗が、鷹村がKOをすると、
みなが期待を持っていた。
しかし・・・・
「!」
第6ラウンド・・・鷹村のパンチには力はなく、打って変わってホークのペース。
鷹村は打たれ続け、またもやダウンを許してしまった・・・。
静まり返る会場・・・・
そこで両手を上げ、先ほどの鷹村のパフォーマンスをするホーク・・・。
(なんで・・・)
はよろよろと立ち上がる鷹村を呆然と見ていた。
なんでこんなことになっているのかわからない・・・。
さっきまで、あんなにいい調子だったのに・・・。
「減量苦だ・・・」
「減量さえなかったら・・・」
木村と青木がつぶやくように言う。
「!」
は涙を拭きながら二人を見る、
「減量さえなかったら勝ってたんだ!
万全の鷹村さんならこんなことになりゃしないのに!!!」
青木が辛そうな表情で叫ぶ。
「苦しいと・・・言っただニか・・・?」
みなの視線が猫田に集まる。
「減量中、一言でも・・・あの男が苦しいと言っただニか?
きっと・・・鷹村はわかってたんだニ。
自分の身体は5ラウンドが限界だということを・・・。」
その言葉ではハッとする。
(そうか・・・減量で・・・体力が持たなくて・・・5ラウンドまでしか・・・)
「だからこそ両手を上げ、自分を奮い立たせて出ていった・・・。
自分がどれだけ期待されているかも知っている・・・
誇りさ傷つけられても、感情を押し殺し、
あいつは一言も愚痴らずただ黙々と・・・限られた時間しか戦えないならそれに懸け、
5ラウンドを全力で戦える身体に仕上げたんだニ・・・
同じボクサーとして・・・いんや、同じ男として・・・
お前たちにそれができるだニか!?」
「っ・・・・」
猫田の言葉が胸に刺さる・・・。
(鷹村さんは・・・鷹村さんは・・・・)
はあふれてきた涙が止まらない・・・。
「わしは涙が出る!鷹村の、あの誇り高い姿さ見ると・・・本当に涙が出るだニ!」
その言葉に・・・みなが涙をにじませた・・・。
「っ・・・くっ・・・ひっく・・・・・」
の顔はもうぐちゃぐちゃだった。
先程から止まらない涙に加え、猫田の言葉・・・・。
(鷹村さんは・・・なんて、凄い人なんだろう・・・・)
凄い・・・素敵・・・最高・・・本当に凄い・・・。
あふれでる涙を、顔を伏せて抑えながら、
は、そんな言葉を次々と浮かべていた。
どんな言葉が一番合うのかはわからない。
もうすべての言葉が合うような気さえしてきた。
そんな風に思えるほど、いつものはちゃめちゃさを帳消しにできるほど、
この試合への準備と、試合中の鷹村は・・・・誇り高く、最高にかっこよかった。
「ぐすっ・・・・」
は顔を上げる。
見なくては。
負けてもいい。
負けて欲しくないが、勝っても負けてもどちらでもいい。
この戦いを、一秒も眼をそらさずに、しっかりと、見なくてはいけない。
はそう思ったのだ・・・・・。
続。
2017/11/07...